しばらくこれで行こうかな

ここ一年くらい、ボーンブロスとその副産物の煮た鶏肉、それにプラスして多少の野菜だけ食べていれば良かった日々でした。

メニューを何も考えなくて良いという点では楽だったのですが、先日30年ぶりに吐くなどして身体に大規模な変革が起こったのか、これまで何の問題もなく食べていたそれらがどうしても食べられなくなってしまいました・・・

で、いろいろ試した結果、どうにも魚が一日一食は必要かも、あとなるべく低脂肪な食材が望ましいかも、野菜の種類も変えてみたら、糖質も少し増やしてもいいかも、という感じになってきました。

で、これでいいかも!とハマったパターンが出来たのが以下です。


朝:鮭ふた切れ(160g)ホイル焼き、キノコ添え、果物など適量の糖質20g
昼:鶏むね肉一枚(250g)ロースト、ロースト時に一緒に焼いたトマト・玉ねぎ・ピーマン適量
夜:豚ロースかモモ(250g)ロースト、グアカモーレ(アボカド一個とトマト・玉ねぎ・ピーマン適量)


調べてみたら、このメニューだとローカーボダイエットのPCFバランスは完璧みたいです。これまでほぼゼロカーボだったのですが、糖質は40gくらい摂ってもローカーボの範囲内みたいなので、ちょっと増やしてみようかなと・・・40gってけっこう食べられます。玉ねぎとかトマトとか糖質多めの野菜を普通に食べて、さらに中くらいのバナナ一本とか小さめのリンゴ一個なら全然安全範囲内。


ゼロカーボで良くなったことは、低血糖の解消、食事間隔が標準的(6時間くらい空いても大丈夫)になって、人並みの社会生活が営めるようになったことでした。ただデメリットがけっこうあったのは事実で・・・なんせ明らかにぶくぶく太った(笑)、コレステロールも上がりっぱなし、肝胆湿熱の諸症状、脚のむくみと筋力低下、わりとやばいですね(^-^;肝臓には負担がかかったのかなあ・・・BCAAもカルニチンも飲んでいたし、シリマリンとか、肝臓と脂質代謝に良いと思われるものはいろいろ飲んでたんですけどね。

理論的には、タンパク質が十分筋肉に回されるためには、適量の糖質は必要なのかなと思ったり。

ここしばらく糖質を増やしても低血糖は再発していないので、このくらいなら大丈夫なのかもしれません。

あとずっと日常的には飲んでいなかった漢方も再開して、柴胡桂枝湯を飲んでいます。やはり私には柴胡剤が必要なのかなあ・・・他のものでは代用できない何かがあるのかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

お久しぶり

ビタミンD

引っ越し報告