投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

ソイレント・グリーン(1973・アメリカ)

隠れた名作という感じでしたが、、、 なんて言うメーカーのサプリだったか忘れましたが、ソイレントっていう名前のなにかありましたよね(笑)ブラックジョークなのか何なのか、だとしたら非常にぞっとしない命名センス、、、 今自分が思っていることともちょっと関連していて、有用な栄養素なら、原料が何でもいいのか?という例の件です(笑) 肉よりもアミノ酸スコアが完璧なんだからホエイプロテインが至高とか、アレルゲンから抽出したタンパク質以外の栄養素(アレルギーは食材のタンパク質に反応して起こる、というのが科学的なメカニズムとされています)なら全くの無害なのでは?とか、いろいろと、科学的には正しそうだけど、現実の自分の身体が疑問を感じていることはあるわけで・・・ カゼインアレルギーなだけだから、カゼインを取り除いたバターやホエイプロテインは問題ないはずだ、というわけではなかったので、少なくとも自分の場合は、だから「食べられないもの」に関しては、まだよく分かってないこともあるのかもしれません。 まあ映画のほうは、栄養というよりは資源の面での問題でしたが。 ああそうか、人間の死体を原料にして完全栄養食=ソイレント・グリーンを作る―――というのは、体内における中古アミノ酸の再利用に擬えられるのかもしれません。 カニバリズムというか共食いは、DNAを狂わせるようですが、やっぱり仕組み的に不可能なようになっているんでしょうかね。中古アミノ酸問題も、行きつくところは自己免疫疾患だったりするので、まさに同じことなのかもしれません。断食や動物性食品の排除は、自分で自分をカニバルしてるということですかね・・・ 常に他種の動物を摂食しなければ生き延びられない、というのは自然のメカニズムなのかもしれません。 同種間やその個体の中ですべてが完結してしまうと、やはり何かがおかしくなるということでしょうか。多様性を保つために自然は出来ている。 でもその自然自体が渇涸したら?その原因は? 花粉症の原因として推測されている杉・ヒノキの人工的な植林もそうですけど、やっぱり多様性を破壊したからおかしくなるのかな・・・ 身体にしても、ある特定の栄養素(例えば糖質など?というのは余りに糖質制限ファシズムでしょうか笑)だけがアンバランスに増大してしまうと、存在の危機になる、

バベル(2006・アメリカ)

何だかんだで観てなかった作品の一つだよなー、と思っていたのですが・・・ 部分的に、確かに観た!と覚えているシーンがいくつもあり、多分一回観てますね(笑)。 でも、時期がよく分からない。2006年公開ということですが、もっと前じゃないと自分の中での辻褄が合わないような、、、まあ、多分勘違いですね(^-^; この映画に限らず、2002~2008年の記憶は非常に曖昧です。ずっと靄の中に閉じ込められていたような、騙されていたような操られていたような、まあ典型的な統合失調症の症状でしょうか(笑)実際そうだったんでしょうね、完全にグルテンとカゼインと糖質とグルタミン酸ナトリウムその他諸々の有害物質に、頭の中が乗っ取られていましたから・・・ 2008年の年末に決定的なカタストロフがあり、ついにそれまでの世界は壊れざるを得なくなりました。その直後に、そこからの救済があり、正気に返った(笑)のですが、まあそこからの道のりも簡単ではなかったです。それまでの自分を知っている人々からしたら、逆にますます頭がおかしくなったと思われてましたから・・・(^-^;もう当時の知り合いとはすっかり縁が切れてしまいましたが。まあそうなるべきだったんだと思います。 何言ってんだか分からないですよね(笑)やっぱりまだ頭がおかしいの治ってないんだなこの人・・・と思って読み流して下さい(^-^; でまあ映画の話ですが(笑)、公式サイトは既に閉鎖されているようで、でもブログ(日本公式。ヤフーブログ)が残っていました。 https://blogs.yahoo.co.jp/babel_blog 著名人の方々が寄せたメッセージが記事になっていますが、その中に、ちょっとびっくりしたお名前が。高校生の頃すごく好きだった歌手、嶋野百恵さんのMVを手掛けていた、映像作家の丹下紘希さん・・・ 映画で描かれていたのも、丹下さんのメッセージの内容も、まさにこういう「縁」についてでした。 よく考えたら2008年末の「覚醒」も、そういう不思議な縁が連なった結果でした。 全てが繋がる奇跡のような瞬間というのは、たまに体験することができますが、実は自分が気付いていなかっただけで、既に常に繋がっていたことを後で知っているだけなんでしょうね。 願望実現云々も、きっとそういうものなんでしょうが、まだ

合わなかったサプリメントたち

一年ちょっとの間、いろいろとサプリメントを飲んできた中で、どうしても飲めないものがあることも分かってきました。 断トツ一位は ナイアシン ですね(笑)もう100㎎でもダメです、肝臓がムカムカしてしばらく立ち直れません、、、 原因も分かってはいて、おそらく自分は低メチレーションタイプだからなんですね。ナイアシンで良くなるタイプの精神疾患はメチレーション過剰が原因なので、真逆の対策が必要だったのでした・・・ここにたどり着くまでに10か月くらいかかりました(笑) レシチン もだめでした、これももう肝臓がやられて瞼がボコボコに腫れて立ち上がれなくます(笑) 七年前からの卵アレルギーはずっと継続してると思うのですが(食べてないから分からない笑)、それまでは毎日欠かさず食べていて、肉は食べずとも卵だけは食べていたので、その間グルテンでやられた腸で吸収していたものは、全てアレルゲンになってる可能性はあります。レシチンが多い食材と言えば卵なので、そのへんが原因になってるのかなー?と推測していますが・・・ グルタミン も、飲むと何だか悪いことばかり起こる(自分の身体に、ではなく、周りの人の態度とか、思わぬアクシデントとか・・・まあオカルトだと思って下さい笑)感じで止めたのですが、脳内物質のバランス云々で合わない人もいるみたいですね。たぶん自分はそうなんでしょう。詳しく突き詰めるまでもなく、合わないという事実は分かったので詳細は忘れましたが(笑) コリン も、イライラしやすくなったり、被害妄想や恐怖感が出てきたりしたので止めました。こちらも詳しくは調べてませんが(笑)、低メチレーションタイプはコリンはあまりよろしくないようです。 あとはまさかの、高たんぱく食実践者のマストアイテムであるはずの ホエイプロテイン ですね(笑)ほんとうにダメなんです、、、 なんか、人形みたいな味がするし(笑)なんというんでしょうね?プラスチックだかセルロイドだかわかりませんが、すごく工業的な風味が、、、 あとは乳製品ってのもありますねーやはり。どうしても、元がそれかと思うと拒否感が強くて・・・カゼインさえ無ければ大丈夫なのでは?と思いましたが、乳糖も不耐症があるわけじゃないので添加物程度なら許容出来るし(糖質であるという観点では、やはり歓迎は出来ませんが)、でも

久々の風邪、、、

昨年の秋以来、9か月ぶりくらいに風邪引いてしまいましたorz しかもすごく性質が悪くて、ビタミンCを一日中飲み続けても、丸二日経ってもまだ治ってません。 冬の間インフルエンザとは無縁だったのに、どうして今頃、、、 まあ正確には、9か月前のは風邪ではなくてアレルギー?だった気もしますが、、、なので普通の風邪ってのはもっと引いてなかったかもしれません。会社を三日も休む羽目になるとは、、、orz 二年前の今頃も、同じような症状の風邪を引いた記憶があるので(しかも経緯も同じ、人からの感染笑)、この時期は要注意なんでしょうね・・・たぶん一年後には忘れてそうですが(笑) 恐らく花粉症で粘膜が弱ったまま、急激な高気温に晒され、炎症反応が促進された・・・というメカニズムだったのではないかと推測されます。 それに加え、今回は生理直後でいろいろなものが失われていて体調が優れなかったのと、それに伴って食事も疎かになっていた(いつものボーンブロスを飲めていなかった)ことも、身体のバリア機能を弱めていたと思います・・・ 二年前に仕事(&肉食)を始めて以来、生理は止まり、PMSやら気を失うほどの生理痛やらに苦しめられてきた自分にとっては夢のような快適な日々だったのですが(笑)、今年の二月からまた戻ってきたんですよね、ヤツが、、、 去年は三月だけ来て、その後全く来なかったので、何なんだよwと思っていたのですが。 去年も今年も、どうにも花粉症の時期と符合するのでざくっと調べてみたら、どうやら生理を起こすためにある程度の量のヒスタミンが必要らしいです。 まあ原因はヒスタミンだけではないかもしれません、急に太ったので脂肪細胞がエストロゲンを分泌してうんちゃらかんちゃらとか、そのへんの事情も考えられますけど(^-^; いずれにしても、今年はどうにも花粉の時期を過ぎてもすっきりとアレルギー性鼻炎様の症状が消えないなーと思ってはいたので、体内のヒスタミンレベルがかなり上がってることは確かだと思います。 低メチレーションとそれに伴うヒスタミン過剰対策のいろいろ(メチオニン、B6、B12、消化酵素、カルシウム)は飲んでいるので、もうこれ以上どうしたらいいのか(笑)という感じなんですけどね、、、 それ

最近の問題

最近はほぼ鶏肉と、サプリメントしか摂っていません。(笑) 正確には、ボーンブロスに玉ねぎ・生姜・ニンニク・シナモンのパウダーと、切り出し昆布と、ポッカレモンを入れているのと、食べるときにパプリカとアガベイヌリンを小さじ一ずつ溶かして、黒胡椒をかけるのと、レタスはお弁当に1~2枚入れるので、そういうのは摂取しています。ボーンブロスの具には煮た時に取れる鶏肉を。肉以外、固形物がないですね(笑) サプリメントはどんどん増えてますが・・・(笑) 基本のビタミンミネラルは種類に関してはこれ以上は増えないような気がしますが、最近植物のサプリをいろいろ試しているので、順次そちらが追加されている状況です。 今はパナックス・ジンセンとアストラガルスと、これは昨年の冬からずっと飲んでますがミルクシスル、あとつい最近追加のコーンシルクです。 カタカナで書くとなんじゃそりゃ?て感じですが、パナックス・ジンセンは朝鮮人参、アストラガルスは黄耆、コーンシルクはとうもろこしのひげ(玉米髭)という、実は漢方でもおなじみの生薬です。ミルクシスル(マリアアザミ)だけは該当する生薬がないので馴染みが薄いですが、要はアザミ、キク科の植物なので肝機能に良いのだと思います。 いろいろなサプリの効果は感じていますが、やはり常に問題は抱えていますね(^-^;今は、どんどん身体が膨張しているのがチョット、、、(-_-) ただ、食べる量を減らすと途端に調子悪くなるので、それは止めときたいんですよねえ・・・ 筋トレを始めて見ましたがまだ二週間だし、何となくうまく出来てる気がしなくて模索中なので効果はいまだ分からず。 多分長年の栄養不足で代謝が超節約モードになっているので、栄養が吸収できるようになったのは良いが、それを使うという方向には行かず、ひたすら溜め込もうとしてるんでしょうね・・・いつなくなるか分からないから。 実際、決して体の中で栄養が余ってるというわけではないと思うんですよ。修復しないといけない箇所だらけで、でもそれは大して修復されないまま、入ってくる栄養はひたすらエネルギー在庫として溜めて溜めておこうとしているような気がすごくします(笑) なんかこう、あっけなく解決する方法ってないんですかね。(笑) でも解決っていつもあっけないものなんですよね、なんというか、結

引っ越し報告

とりあえず引っ越してみました。(笑) 前ブログは映画の感想を書くために始めてみたのですが、その後環境が一変し、映画を毎日一本(以上)鑑賞なんて優雅な生活は出来なくなり・・・ その変化した過酷な環境に適応するために、必死で断糖肉食やメガビタミンに食らいつき始めました。 そのまま食事やサプリメントの話題がメインになってしまい、グダグダになっていた感がずっとあったので・・・ ここでは話題は限定せずいろいろ書いていこうと思います。